南観音老人福祉センター本年の業務を終了しました。
今年1年ありがとうございました。
なお新年は1月4日より開館いたします。
2012年12月28日金曜日
2012年12月26日水曜日
イスを購入しました
大集会室の利用者からイスを追加してほしいとのご要望がありましたので、折りたたみイスを購入しました。年配の方が使われるのでできるだけ軽いものをということでしたので、軽量タイプにしています。その分値段は少し高めでトホホですが、たくさん利用していただけるのなら本望です。
2012年12月17日月曜日
打ち収め囲碁大会
毎回30名を超える棋士が集う、恒例の南観囲碁大会の「朝から囲碁大会」バージョン。今年もこれで打ち納めです。なお今回は土曜日開催です。お間違えなく。
12月22日(土)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
2012年12月4日火曜日
南観音老人福祉センターで囲碁を打ちましょう!
今年も1か月をきりました。師走は何かとバタバタしてしまいますね。
心を落ち着かせて、南観音老人福祉センターで囲碁を打ちましょう!
12月9日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
心を落ち着かせて、南観音老人福祉センターで囲碁を打ちましょう!
12月9日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
2012年11月20日火曜日
参加者全員に記念写真をプレゼント!
毎回30名を超える棋士が集う、恒例の南観囲碁大会の「朝から囲碁大会」バージョン。今回はなんと16周年記念大会で、参加者全員に写真プレゼントですよ。
11月25日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
2012年11月14日水曜日
2012年11月6日火曜日
「正午から囲碁大会」を開催いたします。
寒くなってきましたね。当センターも間もなく空調を暖房に切り替えますので当日は暖かいと思います。
暖かい南観音老人福祉センターで囲碁を打ちましょう!
11月11日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
暖かい南観音老人福祉センターで囲碁を打ちましょう!
11月11日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
2012年10月26日金曜日
朝から囲碁大会を開催いたします
2012年10月9日火曜日
「正午から囲碁大会」を開催いたします
10月14日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
2012年10月2日火曜日
2012年9月18日火曜日
朝から囲碁大会をします
毎回30名を超える棋士が集う、恒例の南観音老人福祉センター囲碁大会の「朝から囲碁大会」バージョン。今月ももちろん開催します。
9月23日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
9月23日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
2012年9月12日水曜日
2012年9月4日火曜日
昼から囲碁大会のお知らせ
昼間はまだまだ暑いものの、朝晩は少し涼しくなり、秋の気配を感じますね。日中も涼しい南観音老人福祉センターで囲碁を打ちましょう。
9月9日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
9月9日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
2012年8月28日火曜日
イスが変わりました
トレーニング室のイスを交換しました。
以前のものは約30年使用していたので、座るところからスポンジがはみ出てきていました。
この度、新しいものと交換ですと言いたいところですが、残念ながらも中古品です。本当は2Fの大集会室の分も含めて館内のイスを全部交換したいのですけどね。
以前のものは約30年使用していたので、座るところからスポンジがはみ出てきていました。
この度、新しいものと交換ですと言いたいところですが、残念ながらも中古品です。本当は2Fの大集会室の分も含めて館内のイスを全部交換したいのですけどね。
2012年8月21日火曜日
2012年8月14日火曜日
2012年8月8日水曜日
囲碁大会開催のお知らせ
2012年8月1日水曜日
グリーンカーテン完成しました
南観音老人福祉センターのグリーンカーテンもついに完成です。
これで当センターも環境負荷の低減に貢献していると思います!
利用者の方から「ゴーヤ育てるより、よしずの方が手間いらずでいいんじゃないの。」と言われました。
返す言葉が見つからなかったです。。。。
これで当センターも環境負荷の低減に貢献していると思います!
利用者の方から「ゴーヤ育てるより、よしずの方が手間いらずでいいんじゃないの。」と言われました。
返す言葉が見つからなかったです。。。。
2012年7月24日火曜日
外履きサンダル
南観音老人福祉センターの館内は禁煙となっていますので、タバコを吸われる方は、外の玄関ポーチ横に設置されている灰皿のところで喫煙をしていただくようになっています。
よって、いったんスリッパから靴に履きかえてもらわなくてはいけないのですが、そのままスリッパで外に出られる方が後を絶ちませんでした。都度、ご注意申し上げましたが、その程度のことで簡単に自らの行動を変えるような先輩方とは違います。(^^)
何とかスリッパを履きかえていただこうと玄関に外履きサンダルを用意しました。これならスリッパのまま外に出る方も減ると思います。
これで当センターは、南観音7丁目にある公共施設で1番マナーのよい施設になったと思いますよ。
よって、いったんスリッパから靴に履きかえてもらわなくてはいけないのですが、そのままスリッパで外に出られる方が後を絶ちませんでした。都度、ご注意申し上げましたが、その程度のことで簡単に自らの行動を変えるような先輩方とは違います。(^^)
何とかスリッパを履きかえていただこうと玄関に外履きサンダルを用意しました。これならスリッパのまま外に出る方も減ると思います。
これで当センターは、南観音7丁目にある公共施設で1番マナーのよい施設になったと思いますよ。
2012年7月17日火曜日
南観音囲碁大会の開催について
毎回30名を超える棋士が集う、恒例の南観音老人福祉センター囲碁大会の「朝から囲碁大会」バージョン。今月ももちろん開催します。
7月22日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
7月22日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
2012年7月11日水曜日
2012年7月3日火曜日
お昼から囲碁大会のお知らせ
南観音名物の囲碁大会。
今月ももちろん開催します。
7月8日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
今月ももちろん開催します。
7月8日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
2012年6月27日水曜日
ゴーヤが2階に到達しました
ゴーヤがぐんぐん伸びて、ようやく2階に到達です。きれいなカーテンを作るために、高い部分のツルを上手く横に這わすのがこれから大変ですね。
あと、葉っぱの緑色がほかの福祉センターのゴーヤに比べて濃いです。
どうしてかな?
あと、葉っぱの緑色がほかの福祉センターのゴーヤに比べて濃いです。
どうしてかな?
2012年6月19日火曜日
南観囲碁大会開催のお知らせ
毎回30名を超える棋士が集う、恒例の南観音老人福祉センター囲碁大会の「朝から囲碁大会」バージョン。今月ももちろん開催します。
6月24日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
6月24日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
2012年6月12日火曜日
ゴーヤに花が咲きました
2012年6月5日火曜日
お昼から囲碁大会やります
6月10日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
2012年5月29日火曜日
2012年5月22日火曜日
2012年5月16日水曜日
朝から囲碁大会やります
毎回30名を超える棋士が集う、恒例の南観音老人福祉センター囲碁大会の「朝から囲碁大会」バージョン。今月はいつもの第4日曜日でなく第3日曜日に開催いたします。お間違えなく。
5月20日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
5月20日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
2012年5月8日火曜日
正午から囲碁大会のお知らせ
本当に過ごしやすい時期は短いものです。昼間はずいぶん暑くなってきましたね。空調の冷房への切替はもう少しお待ちください。
碁盤の前にした熱い闘いの最中も、窓を開ければいい風が入ってくると思います。
5月13日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
碁盤の前にした熱い闘いの最中も、窓を開ければいい風が入ってくると思います。
5月13日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
2012年5月1日火曜日
2012年4月24日火曜日
2012年4月16日月曜日
囲碁大会開催のお知らせ
毎回30名を超える棋士が集う、恒例の南観音老人福祉センター囲碁大会の「朝から囲碁大会」バージョン。
今月ももちろん行います。
4月22日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
今月ももちろん行います。
4月22日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
2012年4月11日水曜日
囲碁セット入荷
南観音老人福祉センターの囲碁セットもずいぶん年季が入っており、碁盤なんか真っ黒です。この度、中古ですが割ときれいな囲碁セットが入荷しました。しかも2セットです。これでまた気持ちよく囲碁を堪能していただけると思います。
2012年4月3日火曜日
桜が咲きました
2012年3月27日火曜日
何の花か教えてください
向かいの会社に、シートがとても汗とタバコ臭そうな銀色の軽自動車が置いてあり、春の陽気に誘われて、くさい匂いが、こちらまで漂ってこないか心配という話を先日の記事で書きました。
その心配を打ち消すように、当センターの庭に花の匂いが充満しています。でもこの花がどういう名前かわからないのが残念なところです。何という名前の花でしょうか?
ジンチョウゲ(沈丁花)かなぁ・・・・
その心配を打ち消すように、当センターの庭に花の匂いが充満しています。でもこの花がどういう名前かわからないのが残念なところです。何という名前の花でしょうか?
ジンチョウゲ(沈丁花)かなぁ・・・・
2012年3月20日火曜日
春風に誘われて
当センターの向かいの会社に、シートがとても汗とタバコ臭そうな銀色の軽自動車が置いてあり、春の陽気に誘われて、くさい匂いが、こちらまで漂ってこないか心配です。閑話休題。
毎回30名を超える棋士が集う、恒例の南観囲碁大会の「朝から囲碁大会」バージョン。
今月ももちろん行います。
3月25日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
毎回30名を超える棋士が集う、恒例の南観囲碁大会の「朝から囲碁大会」バージョン。
今月ももちろん行います。
3月25日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
2012年3月13日火曜日
2012年3月6日火曜日
少しあたたかくなりましたね
2012年2月28日火曜日
2012年2月21日火曜日
朝から囲碁大会
2012年2月14日火曜日
マットを敷きました
玄関のわずかな段差でつまづき、膝を強打される方をちょくちょくお見掛けするので、マット代わりにカーペットを敷いてみました。
少しでも利用者のみなさまの安全性の向上につながればいいんのですが・・・
少しでも利用者のみなさまの安全性の向上につながればいいんのですが・・・
2012年2月8日水曜日
脱走から1か月
2012年1月24日火曜日
給湯器交換しました
この寒い中、1F給湯室のガス給湯器からお湯が出なくなりました。このままでは利用者の方が茶碗や食器を洗う時に困ってしましまいます。すぐに修理を依頼しましたが、古い給湯器なので部品が廃番になっていました。
結局、給湯器ごと新品に変えることになりました。予定外の急な出費は痛いですね・・・とほほ
結局、給湯器ごと新品に変えることになりました。予定外の急な出費は痛いですね・・・とほほ
2012年1月17日火曜日
第一着を天元に打て
囲碁で碁盤の中心点のことを「天元」と言うそうですね。当センターの向かいの会社では、駐車場の通路の真ん中に車を駐車し、他の社用車の出入庫をさせないようにする人がいて、あだ名は「てんげん部長」と言うらしいです。本当かウソか知りませんが、なかなか素敵なニックネームですね。
さて、毎回30名を超える棋士が集う、恒例の南観囲碁大会の「朝から囲碁大会」バージョン。今年ももちろん開催します。
1月22日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
さて、毎回30名を超える棋士が集う、恒例の南観囲碁大会の「朝から囲碁大会」バージョン。今年ももちろん開催します。
1月22日(日)
時間/午前9時20分~午後4時30分
会費/お一人1,000円(弁当・飲物代含む)、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・3位~6位
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
参加希望の方は9時20分までに会場にお集まりください。
なお、駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
2012年1月10日火曜日
2012年1月4日水曜日
新春打ち初め
新春囲碁大会「正午から囲碁大会」を次の予定で開催いたします。
1月8日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。
1月8日(日)開催
「正午から囲碁大会」
時間/午後0時20分~午後5時
会費/お一人500円、当日会場にて徴収
賞品/優勝・準優勝・敢闘賞
主催:南観音八丁目長寿会
共催・協力:広島市南観音老人福祉センター
どしどし参加ください。お待ち申しております。

登録:
投稿 (Atom)